はじめまして、yogawear KUKUNAと申します😊
ご覧いただきありがとうございます(✿◡‿◡)
2022年春よりヨガウェアブランドを立ち上げるため活動スタートさせています。
なぜそういう流れになったのか?まず簡単にお話させていただきますと…。
2019年からヨガのインストラクターの資格を取得するためにパートの仕事をしながら通っていましたが…
2020年に私自身に大きな転機がありました。
慣れないパートの仕事と家事の両立する生活スタイルとなり、つい頑張りすぎてしまい体を壊してしまいました。
仕事はやめざるを得ませんでした…
先の生活の予定が立たないまま世の中はコロナ禍となっていきました…😷
無職となり2年もの通院治療が始まりました。
同時にコロナなど混沌とした中で将来どのようにして生きていくのか…悩んでいました。
通っていたヨガスクールの代表(起業コンサルタントのサポートもしています→以後 胡蝶先生)に今後のことを相談していました。
以前にDCブランドのパタンナーを経験していたので、
「ご自身の今まで経験あることで得意なことで起業されたらどうですか?」と提案されました。
その胡蝶先生に言われるまでは、自分の中で勝手にできないと思い込んでいました。
その時頭によぎったのは、できない理由を勝手に作ってるだけでできる方法もあるのではないか?と。。。💡✨
What do you really want? 本当に自分が望んでいるものは何か?
胡蝶先生とのやり取りでそんな声が少しずつ聞こえてきました。
今までと同じ事を続けていても何も変わらない、今の自分が変わらなければ未来も変わらない…。
胡蝶先生にもハッキリと言われました。
できるかできないかはさておいて…やりたいのかやりたくないのか?
と、自問自答を何度もしました…
人生折り返し地点ではありますが、思い切ってやりたいという心の声を信じて決めました。
ほぼ、直観と勢いで決めてしまいました(笑)
このような流れでyogawear KUKUNAを作ることになりました。
ですので…起業に関しては全くのド素人なのです😅
なので、私自身を知ってくれている信頼できる胡蝶先生に起業コンサルタントのサポートをお願いしました。
他のコンサルタントさんは分かりませんが、こちらの胡蝶先生は起業以前からの土台作り(メンタル)からのサポートから作り上げていくタイプのコンサルタントです。
どうしてここを選んだかの経緯については、とてーも長くなりますのでまたの機会にお伝えできればと思います😊
そんなこんなで、ド素人の私がどこまで挑戦できるのか?🧐
その、すったもんだの道のり=未知のりをタイトルに掲げて少しずつこのブログに載せていけたらと思っています。
当然、このブログも初めての試みですので、不慣れなこともあるかとは思いますが温かい目で見守っていただけると幸いです。
今日はこの辺で…
また次回お会いできたら嬉しいです(✿◠‿◠)
コメントを残す